ダイエットと 節約?お金をかけずにダイエットをする方法とは!

するんと10kg落としたダイエッターこと、八月ビキニです(^^)
ダイエットの敵は、なんといっても「食べ過ぎ」です。
食事のコントロールはなかなか難しいし、また、今では、ドリンクやサプリメントなど多くのダイエット商品が溢れています。
しかし、そんなダイエット商品ばかり使ったり買っていてはお金がかかってしまいますね。
実は、ダイエットと節約は可能です。私も何かと節約してきたおかげで10kgするんと落とすことができました。
そこで、この記事では私が実践してきた「節約ダイエット」のコツについて、ご紹介します。
節約ダイエットのつのコツ
1. 少食を基本にする
栄養バランスよく、糖質の過剰摂取・食べ順(野菜から)に気を付けて食事をとっていれば、美しく痩せやすい体が作られます。
いくらダイエットで節約といっても、極端に食事を減らすと栄養が偏ったり、逆にエネルギーを省エネで使おうとする「太りやすい体質」になったりすることがあります。
また、ある程度の量を食べないと、小腹が減ってついついコンビニでおやつを食べてしまい、無駄遣いするという悪循環に陥ることも・・・。
同じ金額・同じカロリーなら、栄養バランスの良い方を選びましょう。
食事の量を調整する、少量を基本にすることで、適正なカロリー・糖質量に抑えながら、無理なく節約とダイエットを継続できます。
具体的には、腹7分目を意識します。腹8分目がちょうどいいと言われていますが、それよりもすこし少ないぐらいの量です。
カラダは食べたものでできています。
食べないという選択ではなく、「考えて食べる」ようにしましょう。
ニコニコしながら10kg痩せた私の食事制限法は別の記事でまとめました
気になる方は、タブで開いていおいて、この記事の後にぜひ見てみてください
【ゆる糖質制限】ロカボダイエットを成功させるためのコツを伝授!
2. 一人暮らしでもまとめ買いをする
当たり前ですが、節約の一番の方法は、物を「買わない」ことです。
これが意外とダイエットに通じているのです。
一人暮らしの人で、毎日買い物をして食事を作るということ方も多いと思います。
しかし、まとめて買い物をする方が、ちょこまか買うより節約になりますし、1週間分の献立も立てられます。
また、頻繁に新しい商品が並ぶコンビニは、飲み物を買いに行っただけでもついついお菓子やスイーツに誘惑されませんか?私だけですか?(笑)
必要がなければコンビニなど誘惑の多いところに行かない、いっそのこと見ないのが、1番簡単なダイエットかつ節約方法だと私は思います。
またジュースの糖質もバカにならないので、「ちょっとサイダー飲も」なんてならないためにも、少し面倒ですが、水筒で飲み物を持ち歩くのがおススメです。
3. お金をかけず運動する
食事だけでダイエットをしようとすると、ある程度は痩せますが、停滞期に入ってうまくいかないときがあります。
そんな時、やはり「運動」が欠かせません。
また、スポーツはストレス発散に大きく貢献してくれます。ストレスはダイエットにとっても節約にとっても弊害ですからね。
スポーツを取り入れることでストレスが軽減し、口さみしくなってスイーツが欲しくなる衝動もおさまります。
しかし、ジムに通うのはお金がかかってしまいますね。
①自宅トレーニング
私はダイエットを始めてから1年間は自宅でトレーニングして、そのあと数ヶ月ジムに通いましたが、正直言って、ジムに通わなくても自宅のトレーニングで痩せることは可能です。
自宅トレーニングだけでこれだけ痩せたので、信じてください(笑)
最近はYoutubeに、「これ本当に無料でいいの?」というトレーニング動画もたくさん上がっているので、挑戦してみるのもおススメ。
②なるべく歩く
また、すぐタクシーを使うのではなく、歩く習慣をつけましょう。ウォーキング、1日の合計で30分以上は歩きたいところです。
歩き方は、ゆっくり歩くよりも、早く歩いた方がカロリーを多く消費できます。
散歩ものんびり歩きではなく、早歩きだと、効果が期待できますよ。
③ストレッチ
寝る前のストレッチもオススメです。血行がよくなり、筋肉がほぐれる効果があるので、カロリーも消費できます。リラックス効果もあるので、安眠効果に。
スポーツと節約ダイエットは無関係のようで、実は成功の近道なのです。
4. アプリやノートにレコーディング(記録)する
節約もダイエットもまずは現状を知ることが大切です。
そこで初めて改善すべき点が分かり、生活を見直すことができます。
そのために、取り入れたいのがレコーディング(記録)です。おなじみのダイエット法ですね。
手帳やノートを使い、毎日の体重&体脂肪、食べたもの、その日使ったお金を記録することを習慣にしましょう。
それがダイエットの第一歩です。徐々に意識が変わってきますよ。
また、今はアプリで便利なものもあるので、取り入れてみるの良いのではないでしょうか。
私は「あすけん」というアプリを使っています。
5. 周りに「◯月までに◯キロ痩せる!」と宣言する
失敗したらはずかしいし、こっそり始めたいという人もいるとは思いますが、友人や家族の人に思い切ってダイエット宣言するのも手です。
口に出すことによってやる気が出るし、外食や甘いものをすすめられても、「ダイエット中だから」ときっぱり断ることもできます。
自分一人では怠けてしまうこともありますが、周囲の人に伝えておくことで、必ず痩せなければいけないという状況を作ることができます。
また、「◯月までに◯キロ痩せる!」という明確な日にちを宣言しておくとより効果があります。
期限があった方が人は行動を起こします。いつまでもダラダラとダイエットを続けるのではなく、明確な期限を決めて行いましょう。
言うのはタダですよ。私もインスタグラムでバンバカ惜しげもなく目標を言っています(笑)
まとめ
いかがでしたか。「お金をかけずにダイエットをする方法について、ご紹介させていただきました。
ダイエットと節約は、非常によく似ています。
習慣を変えれば、お財布にも身体にも嬉しい成果が得られるはずです。
ぜひダイエットと節約を目指してみてはいかがでしょうか。
するんと10kg痩せた方法やダイエット記録はインスタグラムやYouTubeでも公開しています♪
ぜひ、覗いてみてくださいナ
instagram @8g.bikini
youtube ビキニちゃんねる