痛い?かぶれる?リブレで知った糖質制限8つの学び




簡単に血糖値測れる FreeStyle(フリースタイル)リブレ
FreeStyle(フリースタイル)リブレはもともとは糖尿病の方向けのデバイスのようです。
細い針のついた丸型センサー(500円硬貨サイズ)を腕に貼って、読み取り機(リーダー)で読み込めます。
このFreeStyle(フリースタイル)リブレが画期的なのは、腕に貼りっぱなし(最長14日間可能)のセンサーが1分毎に血糖値を測定して、15分毎に自動で記録してくれるということ。
センサーは耐水性なので、入浴とかプールの運動などもへっちゃら!
水深1メートルで最長30分間の耐水試験をクリアしているそうです。
最初の計測から14日経つとセンサーが自動的に使用できなくなる仕組みです。
この記事では、そんな血糖値を測るFreeStyle(フリースタイル)リブレをレポします。
「痛くないの?」「かぶれないの?」
「目立たないの?」という使用感から、
データを取って見えてきた【食べる時に絶対気をつけるべきこと】をご紹介します。
*FreeStyle(フリースタイル)リブレが計測する数値は、正確には「間質液中グルコース濃度」ですが、わかりにくいのでこの記事では「血糖値」と表現いたします。
FreeStyle(フリースタイル)リブレを使ってみた感想
Q.針を体に入れっぱなしで痛くないの?
A.刺す時とっても勇気がいりますが、刺してしまったら痛みはほとんどありません。
でも動かすと「針が入ってるなあ」という感触はあります。
Q.取れないの?かぶれないの?
A.私は1週間つけていて、トラブルはありませんでした。
肌は弱い方ですが、1週間つけた後の肌はこんな感じです。もっと血が出るかと思いましたが、トラブルはありませんでした。
また私はお肌が弱い方ですが、少し赤くなったぐらいで、気になりません。
Q. 針が折れて体内に巡ったらどうしよう!
A. 取った後の針を見てみたら、なぜだかフニャフニャでした(笑)
こんなフニャフニャだとぽきっと折れることもないのかなと思います。
何を食べるとどれぐらい血糖値はあがるのか
続いて1週間、リブレで血糖値を測った調査結果です。
血糖値を見える化したからこそ学んだことが8つあります。順番に紹介していきます。
freestyleリブレは読み取り機の中でも、簡単なグラフを見ることができますが、読み取り機に付属しているコードでPCに繋ぐとデータを詳しいグラフにして見せてくれます。
*無料の専用ソフトをパソコンにダウンロードする必要があります。
http://www.myfreestyle.jp/products/freestyle-libre-system.html
1. はじめのうちは血糖値が上がりやすい
空腹時に80〜90mg/dLが正常とされる血糖値。
私が初めて測った時は、朝起きたてでお腹ぺこぺこでした。
そんな時に初めて測った数値が「169mg/dL」
え?!私って血糖値めっちゃ高いの?!
と驚いてしまいました。
でも他のブロガーさんのレポートを読むと、はじめのうちは誤差が出る方が多いらしく、私もあまり気にしないようにしました。
その後も、空腹で160mg/dL以上ってのは出ない数値だったので、針が刺さったことに対する体の反応か何かで上がっちゃうのかな〜ぐらいに思っています。
私の場合、ダイエット目的のツールとして使っているので、糖尿病管理で使用される方は、お医者さんと相談してくださいね。
2. ストレスで血糖値が上がる
グラフを見てみると、仕事中で特に何も食べてないはずの時に、血糖値が上がっていることがあります。
ちょくちょく起こるから、何かなと1日を振り返ってみると、
ちょうど血糖値が上がっている時は、
私が緊張したり、「ここぞ」という時だったり・・・笑
アドレナリンなどが出ると血糖値も変化するらしいです。
顔では平気なふりしてても、血糖値にでてるなんて。私の体って、純粋。
3. 糖質抜くと血糖値が下がる
私の朝ごはんのMENUは、[サラダ+ヨーグルトの日]と、[サラダ+パンの日]があります。
グラフ上、パン(炭水化物)食べた
グラフ下、ヨーグルト(たんぱく質)食べた
糖質制限の意味を目で確認した気がしました笑
知識として知ってても、数値で見えると、より理解が深まります。
4. サラダ先に食べると緩やかになる
これもよく言われるお話ですが、サラダをしっかり先に食べると本当に血糖値の上昇がゆるやかでした。
5. キクイモで血糖値が下がる
続いて、これはビックリなお話。
キクイモという植物が「血糖値の上昇を抑える」のにいいってTVで見たことがあって、
それから粉末になっているキクイモをサラダにかけているのですが、
これをかけ忘れた日は血糖値が爆上がりして、これをかけた日はゆるやかでした。
血糖値って目に見えないから、今までお守り感覚でかけてましたが、
これを見た日から、もう絶対に手放せません。
味も香ばしくて、サラダのトッピングにバッチグーなので糖質制限中の方は是非「キクイモ」試してみてほしい。
6. モンブランで血糖値が上がる
休みの日、友達とご飯を食べた後、15時ごろにカフェでモンブランを食べました。
がっつり血糖値上がってます。これを知ってから、気安くスイーツを食べなくなりました笑
7. 甘いお酒を飲むと血糖値が上がる
金曜日、お家でフルーツ酢と焼酎をソーダで割って「健康的だ〜」と思いながら晩酌してました。
が、しっかり血糖値上がってました笑
フルーツ酢だからかなぁ〜(涙)
甘いお酒はダメですね…
ダイエッターは黙ってハイボール!
8. お寿司が怖い
これは本当に怖い話です。
高くなっても160mg/dLとかがマックスだった私の血糖値でしたが、
回転寿司で驚きの248mg/dLを叩き出しました。
お寿司屋さんでサラダないところもあるし、シャリってザ糖質だから、
空っぽの胃にどんどん糖質をいれこむことになるんですね。
お寿司屋さん行く前に、ネットでメニューにサラダあるか確認して、
なさそうだったらコンビニとかで野菜スティック食べてこうかな。
まとめ
平均としては100〜110mg/dLの私の血糖値。
測ってる間は、「正常、正常」と思って機械を外しました。
でも、記事を書くにあたって調べてみると、私の血糖値は結構上がり下がりが激しい方みたい。
糖質制限をしてると言っても、夜に糖質を取らない「ゆる糖質制限」なので、それもそのはずですね。
このゆる糖質制限で10kg減ってるんだから、もう少し意識して朝昼の血糖値もケアすれば、さらに痩せやすくなるのでは、、、?
そう思ったら、機械を外してしまったことが惜しくなってきました。
もっと、どうすれば血糖値が落ち着くのか実験してみたい。
でも、とりあえず、見えないものが見えて、意識が変わったので、FreeStyleリブレの購入を悩んでいる方にはオススメです。
ニコニコしながら10kg痩せた食事制限方法の詳細は動画にまとめてあります。

倍速再生機能などを活用して、ぜひ見てみてくださいな♪
今のダイエット経過はインスタグラムで毎日投稿中です。
ぜひ、のぞいてみてください!
instagram @8g.bikini
youtube ビキニちゃんねる