【糖質制限するなら】これを読め!教科書にレシピ本 実際に良かった8選

こんにちは!
するんと10kg落としたダイエッターこと、八月ビキニです(^^)
 
私は2年間「ゆる糖質制限」を行なって、減量に成功してきました。
 
ゆる糖質制限とはなんぞや?という方は
こちらの記事を読むとすべてが分かります
 
取りくんでいる人、結構多いですよね、糖質制限。
 
ただ、「何を食べればいいの?」「キツくて続かないのでは?」と不安を抱く方も多いのではないでしょうか。
 
 
そこで、私が糖質制限を学ぶ時に読んだ基本的な考え方の本や、実践的なレシピ集をご紹介。
 
糖質制限を成功させたい!という方にオススメです。
 

【糖質制限初心者におすすめ】私が読んだ本8選

 

1. 糖質制限の教科書 基本から実践、理論までこの1冊でわかる:江部 康二(監修)

糖質制限についての基礎的な知識が網羅されたみたいな本です。
 
医学的なエビデンスや、「外食でのメニューの選び方」という実践的な内容まで書かれています。
 
なんとな~く「糖質制限よさそう」と思っている方が基本を抑えるのにオススメです。
 

2. 糖質制限の真実 日本人を救う革命的食事法ロカボのすべて:山田悟

糖質制限がなぜ病気やダイエットになぜ有効なのかという疑問に、科学的な根拠に基づいて 丁寧に答えてくれる本です。

「すべての炭水化物や糖分を食べるな」というものではなく、分かりやすい数値とともに、健康的な体をキープする方法が書かれています。

一見、論文風?な書き方ではありますが、糖質制限の入り口としておススメです。

 

3. 食品別糖質量ハンドブック ダイエット・糖質制限に必携!!:江部 康二(監修)

糖質制限の成功に欠かせない「食材の糖質量」このハンドブックは食材から、調味料、市販食品まで、1,001品目の栄養がひと目でわかります。

迷った時、食事選びがスムーズになります。私はゆる糖質制限を始める時に1か月持ち歩いてました(笑)

さらに、一律100グラム当たりという表示ではなく食品によって、だいたい一回に食べる量ぐらいの分量でそれぞれ糖質が載っているので煩わしい暗算がいりません笑 糖質だけでなく「たんぱく質量」「脂質量」「塩分量」「カロリー」も記載されてます。

4. 糖質オフで即やせレシピ 主婦の友 実用No.1シリーズ

簡単な糖質オフについての説明も書かれていて、レシピも低糖質なのにボリューム満点なメニューが150品書かれています。

こんにゃく麺を使った麺料理から、おつまみ・デザートなんかも載っているので、を糖質制限ってなんか難しそうだな」と思ってる方に まず試していただきたいレシピ本です。

6. 糖質オフの野菜たっぷりおかず :牧田善二

こちらも糖質オフダイエットの1つですが、過度な糖質オフではなく、野菜なども一緒に取り入れることを推奨しています。

レピシ通りに作るだけで本当に美味しいです。特に豆腐のラザニアは美味しくて定番メニューになっちゃいました。

7. 糖質制限の「主食もどき」レシピ:江部康二,検見崎聡美

低糖質で「主食を食べている感じ」が味わえるレシピが多数紹介されていて、糖質制限に飽きてしまった方がバリエーションを増やすのにオススメです。

身近な食材で、ご飯・パン・麺・ケーキに近いものが食べられます。

でも、あくまで「もどき」という感じなので、糖質制限のレシピ本、2,3冊目としてオススメです。

 8. 帰宅して10分で作れる 糖質制限やせる夜ごはん:川上晶也

レンチンはもちろん、トースターやフライパンだけで作れる料理が多数掲載されています。

「10分でできる」というのに重きが置かれているので、マヨネーズや麺つゆなども、よく使用されます。

この辺りの調味料を使用したくない方には向かないかもしれませんが、凝った料理より簡単に低糖質の料理をチャチャっと作りたい方にはオススメです。

私はなにか軽く一品増やしたい時にこのレシピ本を開きます。

9. スーパーダイエットフード しらたきレシピ 

しらたきは低糖質でカロリーも低いとわかっていても、おでんや煮物くらいでしかアレンジが見当たらない。そんな方にオススメです。

麺類の代用だけでなく、サラダ・スープ・かさ増しなどさまざまな利用法が書かれ、しらたきの万能性に気付かされます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私は糖質制限もカロリー制限もどちらも片足を突っ込んでいるような状態ですが、そんなゆる糖質制限をしている私のおすすめ低糖質本でした。

気になる方は、本屋さんで立ち読みしてみて、自分にあいそうだったら、ぜひ購入してみてくださいね♪

ニコニコしながら10kg痩せた食事制限方法の詳細は動画にまとめてあります。

倍速再生機能などを活用して、ぜひ見てみてくださいな♪

今のダイエット経過はインスタグラムで毎日投稿中です。

ぜひ、のぞいてみてください!

instagram @8g.bikini
youtube    ビキニちゃんねる

この記事にコメントする

必須

1件のコメントがあります